うちの家計簿管理。

お金

家計簿の書き方ってご家庭によって違うと思います。

よくあるのは、食費○○円、水道光熱費○○円…という感じだと思います。

うちの場合は、よく見る項目とはちょっと違うのでご紹介したいと思います。

入金項目

  • 子供手当

出金項目

  • 現金
  • 保険
  • 家賃・駐車場
  • 幼稚園費
  • 楽天カード
  • 他社カード
  • おこづかい

内訳

入金項目は大して変わらないと思いますが、出金項目が若干わかりにくいですよね。

これなんでかっていうと、うちは基本的に支払いは楽天カードに集約しています。

楽天カードに集約できない項目が、現金、保険、家賃駐車場、幼稚園費、他社カード、おこづかい、で、この項目たちだけで管理しています。(本当はぜーーんぶ楽天カードにまとめたいぃぃ…)

そして、楽天カードの明細はあまり見ません(;^_^A

家計簿管理する上で、固定費は徹底的に見直しました。

そして、生活リズムがあまり変わらないので、固定費の変動もあまりありません。

ベースが分かっているので、生活費を毎月チェックする必要はそんなにないんです。

楽天カード支払いは月に12万円ほどです。これがベース。

13万円とか、それ以上になった場合は、明細を見たり、見なかったり…笑

「マネーフォワードME」というアプリも併用しているので、特別費があればそこだけグラフで見て、あ~あの時のあれね! で、終わります。

あまりマメな方ではないので、できるだけ、計算する時間を省きたくてこうなりました。

家計簿を作る目的

家計簿を作る目的って何ですか?

私の中での目的は、ずばり「貯金がどれだけできたか!」を、早く見たい!笑

それさえわかれば、水道光熱費がいくらだったとかあんまり興味ないんですよね。

毎月の入金から、まとまって出ていくお金をぱっと引き算すればすぐ貯金額がわかる!

そんな感じです。

貯金の金額も、基本ベース12万円と分かっているので、特別費があれば、それを引いた金額が今月の貯金額だな~と、そんな感じです。

最初からこの形ではなかった

もちろん最初からこんな項目の家計簿ではありませんでした。

基本の、食費○○円、水道光熱費○○円ってやってましたよ!ほぼ現金で!

でも、レシートやらなんやらの計算がしんどくなって、私には無理だ!ってなって、

ちょうどその頃に、楽天経済圏というものを知り、キャッシュレスも流行りだしていたので徐々に楽天に移行していったら、気づいたら楽天に完全に支配されていました。笑

そして、どうせなら家計簿管理ももっと簡単にしたい!となって、今の形になってきました。

もう少し、マネーフォワードMEを活用すれば家計簿も資産管理もやりやすいと思うのですが、まだやりきれていない状況です。

これからも徐々に改善していければと思っています。

お金の管理については、また細かくご紹介できたらと思います。

お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました