固定費の見直しで一番現実的で効果があるのは携帯電話の格安スマホへの切り替えかなと思います。
今回は私の携帯代のご紹介をしたいと思います♪
節約主婦の昔の携帯代
皆さんは携帯代は月いくらほどですか?
一昔前までは月8,000円ぐらいが当たり前田のクラッカー。って古すぎ!やめておやじギャグ。
私も親が大手キャリアだった流れで、7,000円ぐらい払っていたと思います。
結婚してから別の携帯会社に代えましたが、やっぱり大手キャリアを選んでしまったので4,500円以上は払っていました。
節約主婦の今の携帯代
そして約2年半前、楽天経済圏に入るきっかけとなった格安スマホの楽天モバイルへ切り替えました。
切り替えた当時から最近までは1GBまで0円という破格のサービスで、私はほぼ毎月0円で使用させていただいておりました。
三木谷社長が「0円でずっと使われても困る」と言っていたそうですね。
申し訳ございませんでした。
だってコロナで外出しなかったし、家も会社もWi-Fiが使えたし…。
これからは無理なサービスはなくなりますが、3GBまでなら1,078円で使えますし、
私は3GB以上使うことはほとんどないのでこれからも楽天モバイルを使い続ける予定です。
ちなみに、料金が発生しても楽天ポイントで支払うので実質0円です☆

ポイントを駆使すれば0円で携帯が使えるんです!
携帯代に現金は払わない!
私にとって楽天モバイルは最強
毎月携帯代が0円ってめっちゃ節約ですよね。
年間0円ですよ?!
大手キャリアで毎月4,500円払っている場合、年間54,000円ですよ?!
5万円以上の節約って大きいと思います。学生時代のアルバイト代が月5万円ぐらいでしたね。
BUT
私にとっては最強の携帯代プランですが、皆さんに一番いいプランかと言われればそうではないです。
楽天経済圏の方でポイントがいっぱい使えて、尚且つ毎月3GB未満しか使わない方。
あと、通信がちょっと不安定でも許せる方(笑)
こんな人には超おすすめ。
注意すべきは楽天モバイルはネットがつながりにくいことがあります…( ;∀;)
楽天さんめちゃくちゃ頑張ってるんで、初期の頃よりはめちゃくちゃ繋がるようになったんですけどね。
私はちょっとネットが調子悪くても不便は感じませんが、我慢できない人にはおススメはできないかもしれません。

ネットの安定より貯金です!って方は是非!!
楽天経済圏以外の人におすすめの格安携帯プランは?
ちなみに2022年現在のおすすめ格安プランはというと…
ちょっとぐらいお金を払っても色々安心してシンプルに使いたいよ!って方には「ahamo」
通信料を気にせず使えて、一番安いプランで!って方は「mineo」+「povo」(併用)
なんかがおすすめみたいですね。
ahamoは言わずもがな大手ドコモの格安スマホプランで安定感抜群だと思います。
mineoとpovoにつきましては併用すれば一番お得に使えるらしいのですが、楽天モバイルやahamoなんかと比べると若干ややこしいルールがありそうです。機種もデュアルSIM対応の必要があります。
色々慣れたら問題ないんでしょうけどね~。
携帯電話に詳しい方やマメな方は是非!

ややこしそうなことでもチャレンジできる人はお金は貯まりやすいと思います!
格安に乗り換えるってだけでもストレスを感じるのであれば大手キャリアのサブブランド
「Y!mobile」
「UQ mobile」
なんかも普通よりは断然安いので
とりあえず格安スマホにして、慣れてきたらもっとお得なプランを探してみるってものいいかもしれません。
現在は違約金についてもルール変更があって、あまり気にしなくてもよくなりましたからね!
旦那の携帯代にやきもき
私の携帯代は実質0円にしてるんですけど、実は旦那の携帯代金は3,200円以上となっております。
同じ楽天モバイルを契約していますが、仕事の空き時間や通勤時間にかなりネット通信を使用します。動画もガンガン再生するらしい。
そして、楽天ポイントを使用したくないこだわりがあり、3,200円まるっと普通に現金でお支払いしている状況です。

ポイントはどうしているかというと、仮想通貨に使用したいんですって。
これが吉と出るか凶と出るか…。
仮想通貨にあまり興味がない私ですが、これは夫の好きなようにさせています。
この辺は夫婦の価値観が違うところですね。
地方の出張も多く、楽天モバイルでは通信の問題がたまにあるらしく、ちょっとだけ文句を言っています。
同じくらいの金額を払うのであれば夫に対しては私はドコモ回線の「ahamo」の方がいいんじゃないかと思っているんですけどね…
楽天モバイルも徐々に通信が安定してきているので、様子見らしいです。
最後に
いかがでしたでしょうか。
とりあえず、うち(妻)は楽天モバイルでかなり恩恵を受けているということです。
格安スマホの利用率は年々増えてきているとはいえ、やっぱりまだまだ月4~5,000円以上を携帯代に支払っているご家庭も多いと思います。
格安スマホに乗り換えるのはやってみると意外に簡単ですし、一度切り替えると今後めちゃくちゃ節約できる部分なので本当におすすめです。

携帯代もうちょっと安くしたいなって方は是非チャレンジしてみてください。
お読みいただきありがとうございました。m(__)m

コメント