最近の幸せは、
朝まで眠れること。
妊娠する前は、仕事を頑張りすぎて不眠症になったことがあります。
お布団に入って7時間、外が明るくなってきても眠れない。
ご飯も食べられず生理も止まり呼吸もうまくできず、診断はされていませんが「自律神経失調症」だったと思います。
病院へ行っても、異常は無いからと、たらい回し。
とりあえず、睡眠薬を処方されましたが、自分で何とかするしかなかったのは本当に辛かったです。
職場の理解があり、お休みさせてもらったりして、徐々に治っていきました。
そこから、しばらくして妊娠。
出産への不安から、この期間も気持ちよく眠れた記憶はあまりありません。
出産後なんかは、世のお母さんご経験の通り、眠ることは許されません。笑
うちの子供は寝ぐずりがひどくて、夜泣きも3歳ぐらいでやっとましになりましたが、4歳の今になってもたまにAM2時頃に「ぎゃーーー!!!!」と叫んだりするので、びっくりして起きるのは日常茶飯事です。
でも、昨年と今年で変化したことが…
去年は2時ごろに起こされたら、その後数時間眠れませんでした。
一度でも起きてしまうと覚醒してしまう感じです。
5時ぐらいに眠れたとしても、仕事があるので、1~2時間後には起きなければなりません。
1日の睡眠時間は5時間前後という日がほとんどでした。頭がぼーっとして辛い辛い。
しかし、今年は違います。
たとえ起こされたとしても、すぐ眠れるんです!なので睡眠時間は驚異の7~8時間以上!!!
頭はすっきり爽快!
朝3時起きからの出勤なんてことはなくなりました!
何かあったのかというと、職場の嫌な人と喧嘩をしました。
今までは、言われっぱなしではいはい、とおとなしく聞いていましたが、ちょっと我慢の限界を超えたことがあったので、「しつこいです!!」と怒りました。
ゆうたったわぁーーーー!!!!
その後、嫌いな上司にも食って掛かりました。笑
気づいていなかったストレスがやっぱりあって、この喧嘩から何か吹っ切れたんでしょうね。
ちゃんと眠れるようになりました(笑)
今は、いつクビにしてくれてもいいですよ~のスタンスで毎日通勤しています。
ストレス。ダメ。ゼッタイ。
自分を幸せにできるのは自分自身しかいません。
今の環境が全てではない!!!
合わない、嫌い、しんどい!なら捨ててやる!!!
新しい事をしたらいいだけ!!!
金より健康!!!
もっと視野を広げて、幸せになるために楽しく生きていきたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。m(__)m





コメント